こんにちは!神戸のレンタルオフィス元町.Kaitブログ担当の河合彩花です!
今回は私が仕事で使っているフリー素材サイトを紹介します!
はじめに:駆け出しデザイナーに元町.Kaitがおすすめな理由
実は私が元町.Kaitに入居を決めたのは室内の雰囲気です。レトロとモダンが両立しクリエイティブと落ち着きが同居する空間。そんな空間はこれからデザイナーとして活躍していきたい人には大きな魅力。

元町.Kaitはクリエイティブ系の人も多く入居していて、イラストレーター、WEBデザイナー、そして作曲家兼グラフィックデザイナーの私と人材豊富。そんな私たちがよく使っている素材サイトを駆け出しデザイナーさんのために特別に紹介したいと思います!
O-dan:商用利用OK!初心者でも使いやすい画像検索サイト

O-dan( https://o-dan.net/ja/ )はデザイナー業界ではけっこう有名なサイトです!知らなかったらぜひお気に入りに追加しましょう!
O-danの特徴と駆け出しデザイナー向けの活用ポイント
O-danは様々な商用利用可能な画像を配布しているサイトを「横断」して検索できるサイト。しかも日本語で検索したら自動的に英語に翻訳して各サイトを検索してくれます。めちゃくちゃ便利です。
利用規約は各サイトに準拠しますので使用する際は確認してください。
ポートフォリオやSNSで映える画像の探し方
私がよくやるのはこのような使い方。

サンプルとかポートフォリオ用に作った作品の「使用イメージ」を作る際に背景として使ったりしています。
それ以外にも、イラストが苦手な私にとって、車とかコーヒーカップのようなもののイラストを描くときトレース素材として参考にしたりしてます。
ICOOON MONO:シンプルでプロ仕様のアイコン素材

ものすごく高頻度で使ってます!
ICOOON MONOの魅力と使いやすさ
場所を取らず視覚的に見た瞬間に何かわかる「アイコン」はデザインに必須です。
ICOOON MONO ( https://icooon-mono.com )は私がお世話になっているサイトです。シンプルでありながら個性的な絵柄は他との差別化につながります!
クライアントワークでの活用例
ズバリ!名刺を受注したときにめっちゃ使います。実はデザインが難しいことでも有名な名刺。とにかくスペースがないですよね!でも電話機やメールのアイコンを使えば文字数を減らすことができます。
他の駆け出しデザイナーの作品との差をつけよう!
デザインの仕事は感性ではありません。技術と心理学。でも駆け出しデザイナーの多くは「技術より感性が大事!」と言って結果的に使いにくいデザインをしてしまいがち。プロ御用達のものを使うことで他と大きな差をつけちゃいましょう!
元町.Kaitとフリー素材とを最大限に活かす
元町.Kaitはモダン&レトロなレンタルオフィス。居心地の良い場所で集中してデザインできます!
またクリエイティブ系以外にも会計士や行政書士など士業の人も入居しています。知り合っておけば事業が成長していった際きっと役立ちます。
おわりに:元町.Kaitでデザイナーとしての第一歩を
元町.Kaitは神戸元町駅から徒歩1分。三宮は徒歩圏で大阪梅田には30分で出られます。月額費用も抑えられていて「個室で作業をしたいけれどレンタルオフィスはちょっと高いかな」と思っている人におすすめです。
またレンタルオフィスなのに入居者同士のコミュニケーションも多いので人脈を広げる効果も。私もけっこう色々な案件を紹介してもらったりしています。
お問い合わせや内覧希望の方はぜひお問い合わせください!
この記事を書いた人
河合彩花

音楽制作エスプレッシーヴォを経営している音楽家。TikTokやYouTubeショート動画向けBGMやAppleミュージックなどに音源を配信中。TuneCoreで試聴できます(https://www.tunecore.co.jp/artists?id=999099)。BGM販売サイト(https://espressivo-music.stores.jp)ではYouTubeや商用利用可能な著作権フリー音源を入手できます!
動画クリエイターとグラフィックデザイナーとしての顔も。